WordPress3.4から追加された新機能のカスタマイザ。
独自に拡張していく記事は結構みかけるのですが、デフォルトで入ってる要素の中で不要なものを外す方法はなかなか見つからずいろいろと調べたり検証したりしてたんですが、ようやく見つけましたので忘れないようにメモ。

はい。これだけでできました。
セクションの名前てのは、カスタマイザを拡張するときにセクションに追加するときに指定する部分です。
セクション名を調べる一番簡単な方法は、ChromeのデベロッパーツールやFirebugといった要素の検証ができるツールを使い、セクションのタイトル部分のIDを調べます。

customize_remove_section

すると、customize-section-???_???_???といった形のIDが振られているとおもいますので、

そこからcustomize-section-を外したのがセクション名になります。

固定フロントページの場合は、「static_front_page」ですね。

つまり、固定フロントページのセクションを外す場合は、

とすればOKです。
クライアントワークなどでカスタマイザよりもダッシュボードから変更したほうが便利な場合など、ここでは設定させたくない場合なんかはこれでここから編集できなくすることができますね。
自分がクライアントワークで使用するときは「固定フロントページ(static_front_page)」と「ナビゲーション(nav)」は外すことにしました。
固定フロントページはデフォルトのまま変更してほしくないし、ナビゲーションは管理画面のメニューからやったほうが分かりやすいのと、同時にメニューの中身もいじることが多いと思うので。
まぁどれをどうするかは、人それぞれなんですけどねー。ちなみにデフォルトで用意されているセクションというのが

コメントする