仕事で必要になって調べていたのでメモ。
Dropbox Photo SideloaderというプラグインでDropboxにアップロードされている写真を、WordPressのメディアライブラリに転送できるそうです。
APIキーを使用するので、途中でDropboxにログインして、自分で連携アプリを1個作って、それをプラグイン側にセットする必要がありますが、それさえ終わればあとは普通に投稿画面のメディアアップローダからDropbox上の写真を取り込めます。
やり方は他の方がいろいろ紹介してるのでそちらに任せるとします。
作業中に写真を撮り忘れたので・・・:P
ちなみに取り込んだ写真は、メディアライブラリにコピーされるようなので、Dropboxから写真を消したからって投稿の写真まで消えてしまうといった心配は無さそうです。
複数のカメラマンが撮った写真をDropboxに集約して、ライターはそこから写真を取り込んで使用なんて使い方になるんですかね…?
ちなみに今回これを探していた理由は、だいたいそんな感じかな?
 
あ!
ちなみにDropboxのアカウントまだ持っていない人がいれば、
こちらのリンク(http://db.tt/vtp4j1b)からアカウントを開設してもらうと普通にアカウントを開設するよりも少し使える容量が増えます
ついでに私の容量もちょっぴり増えます:P
よかったらお試しくださいな;)

コメントする