親メニューをクリックするとするするーっと子メニューが伸びてくるヤツ。
ネストしたリストを折り畳んでおいて,クリックすると伸びます。
一応孫リストまでは確認しました。多分何段でも行けるとは思いますが…あんま何層もネストしてたらナビゲーションとしては使いにくそうですね。。



表示の切り替えにはtoggleを使ってるのでクリックする度に開いてる場合は閉じ,閉じてる場合は開きます。
なので,

の行を消すと全部開いた状態でスタートします。
1個だけ開いてあとは閉じた状態ってのは流石にもう一工夫必要そうですが,カテゴリーリストとかなら全部開けっぱか全部閉じっぱでも問題ないと思うのでとりあえずは,OKかしらね?
逆にショッピングサイトとかでカテゴリーが沢山ある状態で親子構造を持たせてる場合は最初から一部だけ開けておきたいかも?現在居るカテ以外は閉じるとかそんな感じのが実現できれば面白いですね。
WPならタクソノミー拾ってきてリストごとにクラスを与えてやればいいのかな?
今度実験してみます。

コメントする