カレンダーの素材などをPhotoshopで一気に作って、パーツを個別に出力したい場合、たとえばFireworksならば、レイヤーごとにファイルに出力することができます。
これをPhotoshopでもできないものかと思って調べてみたところ2パターンのやり方があることがわかりました。
その1:Photoshopスクリプトを使う
Photoshopのいろんな操作を自動化するスクリプトという機能があります。あらかじめ命令を記述したスクリプトファイルをインストールしておくことで、本当にいろんなことができます。
アクションにも似てますが、少し性格が違うみたいですね。
で、そのスクリプトに初めから「レイヤーをファイルに書き出し」というそのまんまの名前のスクリプトが用意されていますのでこれを実行します。
スクリプトは「ファイル」メニューから「スクリプト」→「スクリプト名」です。今回の場合は「レイヤーをファイルに書き出し」を選択すると、ダイアログが現れますので、書きだす画像の設定をしたら実行をクリックするとあとは勝手に書きだしてくれます。
その2:アニメーション機能を使う
結構地味な機能なのですが、Photoshopにもアニメーションを作成する機能があり、アニメーションGIFとかを作ることができます。
「ウィンドウ」メニューから「アニメーション」を選択し、アニメーションパレットを開きます。
パレットの右上にある「」をクリックするとメニューが出てきますので、そこから「レイヤーからフレームを作成」をクリックするとレイヤーがフレームに配置されます。
タイムラインになっている場合(パレットの名前が「アニメーション(タイムライン)」となっている場合は、右下にあるフレームアニメーションに変換ボタン「」をクリックします。パレット名が「アニメーション(フレーム)」になればOKです。
この状態で「ファイル」メニューから「書き出し」→「ビデオをレンダリング」をクリックします。
ファイルオプションで「画像シーケンス」を選択し、ファイル形式を選択肢ます。
現在の位置に新しいフォルダを作って書き出すなら「出力先」の「新規サブフォルダを作成」にチェックを入れてフォルダ名を入力します。
あとは特に設定することもないと思うので「レンダリング」をクリックすれば指定したフォルダに出力されます。
それぞれの特徴
基本的にはできることは一緒ですが、スクリプトを利用する方法だとファイル名は接頭辞+レイヤー名になり、アニメーションの書き出し機能を使う場合は、ファイル名は接頭辞+フレームに配置された順にファイル名+数字による連番になるのが特徴です。
それぞれ特徴が違いますのでうまく使い分けたいですね。
おまけ
因みにFireworksでやる場合は、「ファイル」メニューから「書き出し」、表示されるダイアログから「レイヤーをファイルに変換」です。
また、レイヤー毎に書き出すときのファイル形式を予め指定しておきます。(書き出しのときに選ぶファイル形式は無視されます)
これもなかなか便利で,使い方によっては実はスライス切るより楽な場合も多かったりします。
コメントする