自分は自宅ではMacを、会社ではメインでMac、各種チェックやWindowsでしか動作しないアプリを使うときはWindowsと2台同時に使っています。
そうするとどうしてもマウスとキーボードが2組ひつようになり、こっちで入力したらあっちに持ち替えてチェックして…とやっていたのですが、これを簡単に解決する方法がありました。
それが、Synergyというアプリです。
詳しい設定などは他に譲りますが、簡単にだけ紹介しておきます。
これは専用のソフトをそれぞれのPCにインストールして、操作する側をサーバー、それ以外をクライアントにすることでサーバーのPCにつながっているマウスとキーボードを利用して同じネットワークの中にいる他のクライアント機を操作できるというものです。
クライアント側はサーバーのローカルIPを調べて入力する必要があります。
これはWindowsならコマンドプロンプトから「ipconfig」、Macならターミナルから「ifconfig」で調べればOK。
また、設定で、サーバーがわのモニターからみてクライアントのモニターがどの位置にあるのかなどの設定もでき、例えばサーバーをMac、クライアントをWinとしたときに、右側にクライアントのモニターを移動しておけば、Macの画面右端までマウスポインタを移動してさらに右にいくと、Windows側にマウスポインタが移動します。
正確には、Macのモニターの縦座標に最も近いあたりの左端にWindows側のマウスポインタが移動するというイメージ…なのかな?
つまり、OSを超えてデュアルディスプレイのような感覚で操作することができるのです。
WindowsキーとCommandキーみたいに、OS独自の装飾キーもそれぞれどのキーに対応させるかみたいな設定もできるようですが、自分はなんか気に入った感じに設定できなかったのであんまり活用してません。
Mac | Win |
---|---|
Shift | Shift |
Ctrl | Alt |
Alt | Alt |
Meta | Super |
Super | Ctrl |
この設定で落ち着きました。まだ使いながら修正していくことになるかもしれませんが。
また、このソフトのすごいところは、OSを超えてクリップボードを共有できることだと思います。
つまり、Macで見てたページをWindowsでもすぐみたいときは、アドレスバーからURLをコピーして、そのままサーバー側のマウスでクライアントに移動してそちらのアドレスバーに貼り付けるとか、
そういった使い方ができます。
ますますデュアルディスプレイで使ってるような感覚になりますね。
ただし、常にクリップボードを共有できるわけではなく、Synergyの配下にいる必要があるようで、クライアント側でコピーした内容をサーバー側でペーストできたのは
- サーバー側のマウスでクライアントを操作してる時に右クリックしてコピー
- サーバー側のマウスでクライアントを操作してる時にクライアントのキーボードでコピー
- サーバー側のマウスでクライアントを操作している時にサーバー側のキーボードでコピー
のいずれかの時だけでした。
それ以外の状態、つまり、サーバー側のマウスでサーバー側のマウスポインタを動かせる状態では、普通にクライアント側のクリップボードに入るだけでしたので、うまくクリップボードでデータを持ち出せない場合は制御してるマウスポインタがどこにあるかをみてみると良いと思います。
Windows、Macだけでなく、Linux版もありますので、主要なパソコンはだいたい動かせるんじゃないんでしょうか?
ダウンロードはこちらから:http://synergy-foss.org/ja/
おまけ。
このアプリ、通常はメインウィンドウが非表示の状態で、しかも一度設定しちゃえばまず操作することは無いのですが、Dockに常に居るんですよね。
結構いろいろとDockに並んでるので、1個でも減らしたいなぁと思って調べていたら、どうやらMacのアプリは個別にDockにアイコンを出すかどうかとかを設定できるらしいです。
コチラの記事に詳しく乗っていましたが、 要はappのなかにあるプロパティリスト(plist)を書き換えることで、非表示にしてしまおうというちょっとした小技のようです。
注意点として、メニューバーも表示されなくなるため、メニューバーからアプリ名→環境設定と辿らないとアプリの設定ができない場合、それができなくなります。(今回のSynergyもそうでした)
なので事前にしっかり設定しておいてからこの作業をすることをおすすめします。
それ以外の操作はメニューバーにもアイコンが出るので大体大丈夫だとは思いますが、必要にによっては上記の手順を逆にして一度Dockアイコンも出るようにしてから設定を修正→再設定とする必要がありますのでそこだけちょっと面倒かな?
…といってもまぁメニューバーの環境設定から設定する項目はさほど多くありませんし、変更する機会もすくないと思いますので大丈夫だとは思いますが…ね。
コメントする