placekitten構築初期とかで,まだ画像のサイズも固まってなかったり,クライアントワークでまだ画像が届いてないときとかにとりあえず場所を確保したり,ダミー画像を置いてテキストの回り込みを見てみたいなんて時,ありませんか?
そんなときに便利そうなウェブサービスを見かけたのでメモです。

Placehold.it

placehold.itの後ろにサイズを書くだけでそのサイズの画像が生成されるサービスです。

といった具合でURLの後ろにサイズを横x縦の順に書くだけで生成できます。
便利。
もし高さを指定しなかった場合は,正方形になります。
placehold.it/240
なら240x240pxの正方形ってな感じです。
更に,

とすることで表示をカスタマイズできます。
背景色と文字色は#抜きの16進数カラーコード,メッセージの部分は任意のメッセージを入れられます。
でも日本語は化けるっぽい。
例えば

とすれば,こんな感じ↓

一応直接リンクしちゃっても大丈夫みたいですが,サーバーが落ちたら当然見られなくなりますので,
長期間場所を確保しておきたい場合は画像としてダウンロードしちゃった方がいいかもしれませんね。

placekitten

Placehold.itじゃ味気ないなって場合はplacekittenを使ってみましょう。
こちらは文字通り,小猫画像がでてきます。
記事のトップにあるのもこれを使ってます。
サイズに応じていろんな猫画像が出てきますので探してみるのも楽しいかもしれませんね。
使い方はPlacehold.itとほぼ同じで,

みたいにします。サイズの指定が「x」区切りじゃなくてスラッシュ「/」区切りな事ぐらいですね。
こちらも片方だけ指定すると正方形になります。

因みにサイズの前に「/g」を挟むとモノクロになります。

 

こんなかんじに。
うまく使い分けるといいことあるかもしれません。
こちらも直リンクして使っても大丈夫ですが,長期間使ったりショッピングカートのダミーとかで使うなど1ページに大量に貼ったり する時はDLしちゃったほうがいいかもしれませんね。

ブックマークレット

別のサービス用のは見つけたのですが,これようのが無かったので適当に改造して作りました。
以下のリンクをブックマークバーにDnDしたり,URLをコピーしてから適当なサイトをブックマーク後,ブックマークの編集でURLを差し替えてもOKです。
Placehold.it用
placekitten用
placekittenモノクロ版
※注意※
単純にダイアログだして,その結果をURLに丸投げするだけのスクリプトですので,変なパラメータを入れてしまってエラーが出ても責任は負えませんので自己責任で使ってください。
あと,キャンセルを押した場合,nullが入ったまま遷移してしまい,例えば, placehold.it/null みたいなページに飛ばされて404になったりしますが仕様です。
気が向いたらこっそり直すかもしれません。
 
おまけ。
dummyimage.com なんてのもありますが,こちらは直リンクしてるとしょっちゅう表示されなくなったので,DLして使うなら問題ないですが,ちょっと使い勝手が悪かったのでおまけとして紹介。因みに使い方はplacehold.itとほぼ同じです。パラメータの指定方法はこちらの方が豊富だしサイトからいろいろ指定して取得できたりと親切設計なんだけどねぇ。
まぁ単純に数字書くだけでぱぱっとダミーイメージを呼べる手軽さはどこも同じなので,好きなところを使うのがいいと思います。

コメントする