GoogleChromeで記事を書いたりするときになかなか便利なツールを教わったので少し使ってみたところ,ホントに便利だったので今日はそれの紹介です。

Create LinkはChromeの拡張で、簡単にサイトのタイトルや選択範囲、URLなどをクリップボードにコピーすることができる拡張です。たぶんChromium系ブラウザなら他のでも使えるんじゃないんでしょうか?

少し使ってみたのですが、かなり便利なので紹介しつつ、設定を忘れないようメモっておきます。

インストールと設定

まずはChromeウェブストアからCreate Linkをダウンロードしましょう。

ツールバーにボタンが追加されますので、クリックしてConfigurae…をクリックします。

すると設定が現れるので、そこにクリップボードにコピーするフォーマットを書いていきます。

デフォルトでもPlain text(タイトル(または選択範囲)とURLをスペースで区切る)、HTML(HTML形式のリンク構文)、MediaWiki(Wikipediaなどで使われているMediaWiki用のリンク構文)の3つが用意されています。

その下の「+」ボタンをクリックすると新規に追加できるようになりますので、Nameにフォーマット名、Formatにはコピーしたい形式のリンクを予め用意されている変数を利用しながら入力していきます。

Nameは右クリックメニューや拡張のボタンに表示されますので分かりやすくしておくといいです。

Formatで使える変数は以下のとおり

%text% 選択したテキストに置き換わる。テキストを選択してない状態だとページタイトルになる。
改行はすべて” “になる。
%text_n% 基本的には %text% と同じ。ただし改行はそのまま。
%text_br% 基本的には %text% と同じ。改行は <br/>となる
%title% 常にページタイトルに置き換わる。文字を選択していてもタイトルが入る。
%newline% 改行(\n)に置き換わる
%htmlEscapedText% 基本的には %text% と同じ。ただし、一部の安全ではない文字(&<>'”)はエスケープされる
%input% ダイアログが出てきて自分で入力した文字に置き換わる

使い方

右クリックまたはChromeの拡張ボタンが並ぶところにボタンが出てるのでクリックし、出てきたメニューからコピーしたいフォーマットを選択すると、先に設定したフォーマットでクリップボードにコピーされる。

例えばmarkdown([%text%](%url%))をうちのサイトで実行すると、

[NeGiMeMo.net](http://negimemo.net/)

がコピーされるといった具合です。

自分の使っているフォーマット

Plain text メールやテキストファイル向け。
 %text% %url%
HTML HTMLリンク。ブログやサイト作る時用。
<a href=”%url%”>%htmlEscapedText%</a>
markdown redmineのWikiフォーマッタをmarkdownにしているので。
[%text%](%url%)
URL only  URLだけもらう。無くても困らないけどあると地味に便利。
%url%

さいごに

これは自分の環境だけかもしれませんが、設定をいくら変更しても、右クリックメニューにある Create Link のフォーマット一覧変更が反映されないという現象が起こりました。

自分はとりあえずChromeの拡張機能管理から一度 Create Link を無効化してすぐ有効化すれば反映されました。

一度設定してしまえばほとんど弄らないと思うのであまり気にすることは無いかもしれませんがちょっと気持ち悪いのと、いろいろフォーマットを試したいときは面倒かもしれませんね。

コメントする