こんばんは。

本当は日付変わる前に書く予定だったのですが、いつの間にかこんな時間に…。

約3年程付き合ってきた相方と昨日、7月7日に結婚いたしました。

実際には結構前からそういう話はあって、少しずつ準備を進めていこうと思っていたのですが、まぁ気がついたらいつの間にかもう来週?

婚姻届書いた?書類揃えた?証人は??なんていってたらあと2日みたいになってて、本当に一瞬でした。

今回自分たちは入籍だけで式も披露宴もやりませんでしたが(両親の顔合わせと食事会はやりました。親戚への挨拶なんかもこれから都合を確認しつつ進めていかなくては…)それでも結構ばたばたとしてたので式とかも考えている方は本当に、かなり早い時期から、それこそ「まだずっと先じゃん。焦りすぎ!」って言われるくらいからやってても全然遅くないと思いますよ。

それと、やはり七夕みたいな日は人気が高いらしくて、役所がすごく混みます。語呂がいい人かだと覚えやすいし思い出にも残りますが、手続きは大変です。考えてる方ははじめての二人への試練だとおもって頑張ってくださいw

といってもまぁずっと役所にいる必要もないので適当にぶらぶらと時間潰しててもOKなんですけどね。

 

これからもちまちまと更新を続けていきますので、引き続き宜しくお願いします。

それでは、おやすみなさい。

コメントする